ベスト8あと一歩か?

まずは結果
フランスVSアルゼンチン
VS
アルゼンチンはGLで疲弊とチーム力の欠如が響いていた
あとGKの差は大きかった
もし、テアシュテーゲンがアルヘンにいたら
十分勝ち抜けていると
エンバペ良い選手だけど2点とも止めただろうテアならっていうゴール
でも悔しい敗戦です
予選突破が劇的でイチオシだっただけに
怪我人の出る時期も最悪になってしまったのが無念
ウルグアイVSポルトガル
VS
カバーニ爆発にスアレス献身で勝利
クリさん何も出来ずに敗戦
まあ、アトレチィコでもCBコンビ組んでるゴディンとヒメネスなので
連携は全チーム中一番良いのかな
スペインVSロシア
VS
まさに開催国力でしょう
スタジアム全体にプレッシャー掛けられた無敵艦隊は
あえなく沈んでいきました
PKになった時点で不利なのは解っていたので仕方なしの結果
恐ロシア
クロアチアVSデンマーク
VS
EU随一の中盤とポジトラの戦いは
素晴らしいゲームの中でPKに
サビッチがシュマイケルより運があったのかな
ブラジルVSメヒコ
VS
GL最終戦で3失点で破れたメヒコには
セレソンを破る力はなくなっていた
頼りのチチャも怪我がち
皇帝ラファまで出る状態ではとうてい無理
地力に及ばないので仕方なし
ネイは得点こそ取ったがキレはまだまだに見えた
気負いすぎかも
ベルギーVSジャパン
VS
後30分耐える力とベルギーの変更した戦術に対応できれば勝っていた試合
その部分がランキング3位に勝つためには足らない箇所だと見えただけでも収穫
最後の戦術は90分以上戦えないと西野が見たのかもと思うほど攻撃的を貫いた
柴崎・原口・ゴリ・乾・長谷場は足がつるほどの状態
他の選手もかなり疲弊していたのが画面からも伝わってきた
ポーランド戦の批評が影響したかはともかく最後まで90分で勝つ為のサッカーだった
本田のCKは高さに勝るベルギーへの攻めとしては単純すぎたボールだ
日本がここ迄戦えることを証明した西野ジャパンは
次の歴史への扉を開いたことは間違いない
スウェーデンVSスイス
VS
イブラが居なくなりスター不在が皆を一丸とさせ
全員が戦える戦士となり、予選でオランダ・イタリアを破って出てきた本大会は快進撃
破れた国も応援しているようで勢いに乗ってサプライズを起こせるかもしれない
コロンビアVSイングランド
VS
またもハメスはベンチ外 今回は退場せずともC・サンチェスはまたも被PKを
ジェリーミナの劇的カベッサで追いつくもPK負け
イングランドはラッキーボーイ的な存在で勢いある
ハリー・ケインが得点王が見えて台風の目となるか
まとめ
での予想は5勝3敗でしたから若干番狂わせがあった程度
順当なベスト8になったようですが
大黒柱に依存のチームは苦しみ
全員が走攻守できるチームは残り
その中で違いを出せる選手がいるチームが勝ち抜けてきた
PK戦も多くなり息の詰まるゲームに毎日寝不足
この2日で解消出来ればいいな
次の予想
ウルグアイVSフランス
カバーニが無理ならフランス
出るならウルグアイ
ブラジルVSベルギー
監督・選手・技術で勝るブラジルですが
劇的な勝ち抜けしたベルギーは勢い乗っているので
そのままベルギー勝ち
スウェーデンVSイングランド
ここはベン・メイブリーのためにイングランド
対戦相手にも少し運のあるイングランドが
あれよあれよファイナルまで行きそうな勢い
準決のクロアチアまで行けばもう
どこが勝っても可笑しく無いので
ロシアVSクロアチア
流石に開催国パワーはこれ以上は通用しないと見て
実力通りにクロアチア
追記
予想をしていて”もし”ここに日本が入るとなると
と考えただけでも楽しくなる
一度扉は開いたんだよね
その向こうに入れなかっただけで
次は冬期にかかる時期だけに
どんな形か誰も予想できないのがまた楽しい
その前に2度めの東京五輪があるし
まだW杯は終わってないのでこの辺にしておきます