初のTRM2

って言うか練習も見に行けてないのですがなにか?
愚痴っても仕方ないしね
いきなりやられたの?
いきなり始まっていて丁度ゴール裏付近まで来た時に寿人にゴール決められた
ボコボコ?と心配しながらメインに着くと
ちょっとホッとしながらゲーム見に集中
展開的には逆転し大きく引き離す良い流れになった
内容と課題は?
名古屋のメンバーはタイから移動と大きな番号の選手が多く出場
琉球は今のベスメンかな?といったメンバー
その中で縦に早い攻撃に素早いチェックとタメを使い分け
動き出しも出し手がしっかり合わせていい形作れていた中でゴール
ただ、名古屋の守備時は甘い寄せで、あれでは琉球にいいように回される
もっと琉球より出足の速さが上回るようなチームとやるときには
違う結果が待っているだろうね。その時こそ本来の地力が必要だ
最後(2本目までしか見ていない)足が止まる選手が少なからず見えたので
スタミナも後1月で付けていかなければJ2は近づかない
気になった選手
ハヤタ君
まず、ユニが昨年のもので新加入選手は体格に合わせたものを着けているので
若干間違いがあるかもしれないが18番の小松駿太
俺の好きなタイプでboxtobox出来て、縦足元にも良いのを付けれるパスも出せる
強烈ミドルを今日は決めている。ココを軸に中盤作れば攻撃的に人数掛けても
面白い(俺の好きな攻撃)見せてくれそう
攻守の切替でも良いポジ取り、安定させたり、遅らせたりと光っていた
風希
あと一人は中川風希、今日は31番昨年のもののままだった
前で潰れてくれるし、両サイドに流れてスペース作れるし
タイミング良い抜け出し、それにシュートの旨さがかなり高い
1シーズン通した戦いをこの調子で行けば得点王間違いないね
やっと琉球に点取り屋が来たかと期待大だ
勿論未だ調整不足で別メニューの11番FW 播戸竜二の影響が
風希に良いプレッシャー与えているならば、それだけでも素晴らしい移籍と言えるだろう