TM 浦和戦

ガンバ大阪

糸満の創造の森公園でのイベントの設営が終わり抜けて東風平へ到着
案外近くて1時間前に着いたがパーキングは少し遠目で当初メイン側に入ったが
満員御礼だろうとバクスタ(芝生席)に、しかし浦和川のような雰囲気を察知し奥へ

TM 対浦和レッズ

1本目

メンバーは
GK東
ヨネ 弦太 ファビオ ハル
矢島 ヤット 初瀬
中村 秋
ウイジョ
相変わらずのツリー SBが高めに位置しSHが下がり目
自ボールでは良いが奪われてからのSB戻りが遅い・SH行けないで
いい形作られるのは相変わらず
守備はファビゲンヒガシで守るしか無いようなのじゃそのうち失点しますよ
攻撃面は矢島の良いミドルパスにウイジョが言い落しでGKの裏かいて少し浮かせてゴールは見事

中盤の奪い合いや、ミスが出た時に高い位置のSBの裏取り放題
そこからサイドに開いてフリーでセンタリングに合わされ失点
ハッキリ言って浦和も然程良いとは思えない出来だったのでこれで済んだ

2本目

中村OUT 市丸INで
ヤットが左シャドー 市丸アンカーのツリーでスタート
しかしながら1本目ほどSB上がらず前回京都戦よりも良いポジ取れてる市丸
浦和も中盤ガツガツ来ず、時折上がるSBは効果的に見えるのと裏のカバーも良くなってはいた
修正力もあるのかクルピ
ウイジョOUT 長澤IN

しかしどちらもコレといったチャンスも少なく個に頼る部分が多かった
どちらもACLもなくじっくり開幕に向かうように見えた

3本目

GK 林
松田 西野 菅沼 山口
妹尾 市丸 高 泉澤
中村 長澤

U23との混成でスタート
中村はいい形でシュートするも1対1止められた後
再度1対1のチャンスもモノにしてゴールゲット
この辺り只者じゃない感満載
その後泉澤が得意の形でドリブルから左サイド突破しゴール

かなりいい形は作れたのはU23の昨年の最後の成長もあり
松田・山口のSBは楽しみ 特に山口(オム)はマルセロっぽくなりそうな期待

4本目

GK 林
松田 西野 菅沼 山口
高 芝本
妹尾 福田 泉澤
高木

このメンバーだと芝本が良いのが目立つ
浦和もゴールするがファーで見にくく誰のゴールかも解らず失点
林・泉澤 OUT 鈴木・森 IN
ゴール前まで運べるが決定的には至らず終了

俺的まとめ

1本目・2本目で修正して改善があるのは修正力ありかな
シーズン入っても調整するのがブラジル人監督の手法なので
尻上がりを期待するが開幕ダッシュは難しそう
若手はしっかりチャンス活かして欲しい、特に東京組にはね
中盤3列目は左今野 真ん中市丸 右秋だと守備も安定しそうに思う
矢島シャドーは無理かな? アデミ復帰が一番か

U23は良いSBが入り活性化し結果出して上に顔出しして欲しい
芝本は光るプレー多くて良いね、高も体入れる守備上手いし
特に中村はトップで短い時間でもプレーさせるほうが良い気がする

今シーズンはJ優勝・天皇杯・ルバンの3冠とACL出場獲得のうちどこまで奪還出来るか
守備力UPが得点力のUPに繋がるチームになるだろうね

これで沖縄キャンプから戻り寂しいさは開幕が近いことでもある
後2週間で形はしっかり作ってねレビーさん

画像は最初に座った位置 1本目スタメンアップ中 KO直前
痛んでる間に柏木と秋の談笑シーン クールダウン中の泉澤 アデミ別メニュー
コンちゃん阿部勇樹と何やらおしゃべり 帰ってきた泉澤 トレーナーと相談中のコンちゃん

ガンバ大阪

Posted by taco