TX66からT652に

IT系

確かT652は大型家電店での専用タイプで
若干の違いはあるようですが 2012年春モデルでスペック比較は

  T652 TX66
CPU i7 3610QM Core 2 Duo P8700
メモリ 8GB 4GB
SSD 32GB  
HDD 1TB 250GB
Wifi 2.4Gのみ 2.4G/5G 
ドライブ ブルーレイマルチ DVDマルチ
OS Windows7 home Windows Vista
オフィス マイクロソフトオフィス2010H&B オフィス2007+パワポ

そりゃまあパワポがメインになるとは思っていなかった(仕事内容から)のに
講習依頼が多くなりマシンが苦しくなったのを思い出した
その後、5年の保証が切れて2ヶ月後に液晶 その3ヶ月後に続けてマザーがアウトになり
(多分コンデンサ妊娠)俺のスキルじゃ無理なんで
良いタイミングで買い替えたとも言える
講習にモニター担いで行くのも3回程経験したw
まあ、液晶壊れて次探してたからなんだけどね

今は何処の会場もPCは用意してくれていてUSBだけで行けることが多い
これでメイン交代となり何年使えるかと思っていたので
5年ぐらいの予定が7年で例話の時代でもまだ現役ですが
苦しくはなってきていたので本題の
メモリとSSDという鉄板交換でどれだけ上がるのかは次記事に
あしからず

IT系

Posted by taco