奪還に向けて2018開幕

ホームで開幕戦 2年前の鹿島戦はゴール裏に居たが敗戦
昨年はATコンちゃんのゴールでなんとか甲府にドロー
今年もDAZNでの観戦となった
若い選手と
中盤は市丸福田と若い2人が頑張っていたが当たり前だがもう少し
ウイジョと市丸が合っていていい形で裏抜けが何度か成功していた
ウイジョは開幕でゴール焦りすぎたか、も少し周り見てほしいね
ヤットはゴールこそ流石だったが攻撃スピードにブレーキが玉に瑕
市丸・藤春は後半辛いのは改善点 ハルはコンデションに異変が有ったのか?心配になる
中村はいい仕事魅せてくれていた、福田も果敢にチャレンジは気持ちよかった
内容か結果か
ガンバTVでの言葉 1-0で勝より、2-3で負けても拍手貰えてた
これが今日のゲームで出した選手達の答えだと受け取った
相手褒めるの好きじゃないけどブラジルトリオ効いてたね
東のタイミングズラされて止めれないのはさすが
交代枠
交代の3選手 中村以外はうまく機能していないのが気がかり
ハルの不調で泉澤は孤立していたのと、矢島が軽く見えてしまっていた
この辺りは芝本や食野も見てみたいところ
課題
ラインの高い名古屋だけにウイジョ活きてたけど、低く来るチームには
どういった戦術で行くのかクルピの課題なのかもしれない
そのあたりもパスで崩せれば今シーズンは降格しなければって思いも
若い選手が楽しみになるシーズンは間違いないね
個人技・セットプレー・個人技とゴールを奪われたが
失点より得点重視で前に出てほしい
リアクションサッカーよりこちらからのアクションが多くなれば相手は嫌がる
それこそガンバのフットボールでしょ
まとめ
負けても良いわけじゃないけど今日はコレで良い
明るい明日が見えたからね
気になった事
あと、コール変わったのかな? オレが無かったように聞こえてた
ウイジョの交代の時なんかも無かったよ?